♪キャラ弁 簡単!?ジョイマン高木弁当 作り方・レシピ♪

 

「ナナナナー、ナナナナー」

「いきなり出てきてゴッメ〜ン まことにスイマメ〜ン!」

 

見事なラップで楽しませてくれるジョイマン

高木晋哉さんと池谷和志さんのリズムネタが面白くて大ブレイクしましたよね。

我が家も子供たちと一緒に大爆笑。

今回はインパクトが強いジョイマンの高木さんを作ってみました!

 

ジョイマンの高木さんは現在、毎月第1月曜20時からFRESH LIVEにて配信中。詩集「ななな」をAmazon等で発売し、YouTubeでポエムを詠んでいるとのことです!

 

 

子供も喜び、自分も達成感を満喫。

仕上がりのイメージが、参考になればと思いアップしました!

 

 

準備するもの

ジョイマン高木の食材

海 苔         →   髪の毛、まゆ毛、目、鼻、メガネ、襟、ズボン、「ナナナナー」の文字

カニカマ        → 口

はんぺん        → シャツ、「ナナナナー」文字の土台

ハ ム         → 顔、手

 

道 具

クッキングシート(半透明)、油性マジック(細)、ハサミ、包丁、つまようじ、ピンセット、ストロー

 

作り方の手順

1. ネットでお弁当箱に入る原寸大のキャラクター画像を見つけ、プリントアウト。(ときには拡大縮小も)

2. プリントアウトしたキャラクターにクッキングシートを乗せて透かし、マジックペンで写し書きします。

3. 目や鼻など、パーツごとにクッキングシートをハサミで切り取ります。

4. 切り取ったパーツをそれぞれの食材に乗せて、ハサミや包丁でカット。

5. イラスト原本を見ながら、目や鼻など配置に気をつけて、マヨネーズをボンド代わりに貼りつけていきます。

6. 最後におかずを詰めて、できあがり。(おかずを土台にするときは先に詰めます。)

 

スポンサードリンク



 

ジョイマン高木弁当のポイント

◇ 高木さんの下にはご飯が敷きつめてあります!黄色いフリカケをかけて、バックは色鮮やかに!

◇ 「ナナナナー」という言葉を付けないと「誰?」ってなりそうなので、言葉を添えました(笑)

◇ 海苔は時間がたつと縮むので、少し大きめに切り取っています。

◇ まゆ毛や口などのパーツに薄くマヨネーズを塗り、貼りつけました。

◇ 高木さんの表情も大事ですが、肩と腕の角度が重要!「Hair we go」と聞こえてきそうな角度に調整!

◇ 高木さんは手をグーにしているので、ハムをストローでくり抜き、簡単でした!

◇ 足は片方を少し曲げて作ると、踊っているようなリアル感が出ます!

以上、食材の種類は少ないので意外と簡単かもしれません!

 

 

今回、キャラ弁をサイトに載せたのは、大学生の息子の一言。

「せっかく作ってきたんだから載せたら?」

幼稚園時代から一生懸命つくってきたキャラ弁。

わたしはネットで、色んなママたちが作ったキャラ弁画像を参考に、イメージをつかみ作り続けました。

子供たちにとって今でも “頑張ってキャラ弁を作ってくれたお母さん” として思い出に残ったようです。

わたしのキャラ弁が簡単かどうかは分かりませんが、完成のイメージとして役立てば幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました